8/14 - Presidential Welcome Reception

USA

午前中は特に何もないので、昨日買った自転車でSocial Security AdministrationのLocal Officeに行ってSocial Security Numberがないというレターを入手(免許の手続きに必要)。 戻ってきてInternational Students Resource Fairなる、いろんな関係団体がブ…

8/11

USA

基本的にはオフということでゆっくり。 出願のときにもアドバイスを伺った某先生が当地に集中講義&研究で1カ月ほど滞在されているので、夕方に合流して周辺のスーパーやモールを案内していただいたり、Old Main Lawnでのコンサートやステーキハウスに連れて…

8/12 - Int'l Student Orientation(本番)

USA

月曜日のはCheck-inだけで、今日はひねもす講義(題目は以下の通り)。なぜか1コマごとにいろんな建物を移動することに…おかげでそんなに眠くはならなかったけど。笑 Graduate Education in the United States Health Services and Mandatory Insurance Know…

8/13

USA

特に何も予定がないのでショッピング(というにはやや切実。笑)。 バスでThrift storeを巡ってマグカップを仕入れ、またもバスでWalmartに行って自転車を仕入れ、アップダウンの激しい道を息切れしながら帰ってまいりました。。 道すがらいくつかのスーパー…

8/10 - Int'l Student Orientation

USA

今日はオリエンテーション初日。生まれた月ごとにcheck-inということで、朝イチで突入。 まずはID作って、アカウントのアクティベート(オンラインでやってたのでここはスルー)、本番のオリエンテーション?の振り分け&参加したことの確認、Immunization re…

8/9

7時ごろようやく寝付いて正午ごろ起床。シャワー浴びて学内+ダウンタウン散策へ。 図書館に行って、前回のcampus visit時にも寄ってみたEducation and Behavioral Sciences Libraryで何か面白い本がないか渉猟していたところ、Privatization and the Public…

8/8

時差ぼけのせいか目覚ましもないのに7時ごろ起床。昨日Walmartで買ったリッツをかじりつつ、なにしようかなあとうだうだしているうちにお昼になって、何度か目をさましつつも結局夕方まで就寝。完全に日本時間で寝ている(笑) 最寄りのコンビニ的な学内のア…

8/7

NRT-(NH2/B773)-IAD-(UA5017/D82)-SCEにてSCE着。 IADで一度ピックアップした時にはきれいだったダンボールは、見事に横の1辺が壊れていました。。まあこんなもんなんでしょうけどね。実質的な被害は、いま認知している限りではeneloopの充電器+充電池くら…

新生活。

実感もないまま新生活を始めたわけで、特にすることもないので(本でも読めって話ですが)はてダでも書こうかと。

ステマ。

ステマといっても、ステルスマーケティングではなくって、ステータスマッチというやつです。 飛行機によく乗る人はマイルを貯めると上級会員にしてもらえますが、他社の上級会員を呼び込んで、上級会員待遇にしますからうちの会社にも乗ってくださいね〜!と…

artとartsとpatronage 〜スプツニ子!さんの『はみ出す力』の読書感想文〜

かつてartとarts - 気が向いたら書く。なんてエントリも上げておりましたけれど、今日スプツニ子!さんの『はみだす力』を読んでいたらまた同じようなことを考えついて、また雑文をものしてみたくなりました。はみだす力作者: スプツニ子!出版社/メーカー: 宝…

安倍発言と専門学校と日本における「高等教育」の定義〜ISCEDの視点から

どうせid:samidaretaro氏が書いているだろうと思ったら案の定先に書いてたんで書く気を失っていましたがw、ちょっと別の観点から書いてみようかと思います。 専門学校への支援に思う 〜大学の在り方、職業教育の在り方〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG この…

公選法と署名運動

とりあえずメモとして。ホリエモンが署名したとかで、新都知事とつくろう、TOKYO自転車シティが話題になっていますが、以下の公選法の規定に抵触しないのか?という話が一部twitterで話題になっていたので、関連判例を探してみました。 (署名運動の禁止) …

損益均衡が大前提の会計基準

詳しくは前述の京大ファイナンシャルレポート2013のp.28をご覧いただくとわかりやすいのですが、会計基準では普通にやってたら損益が均衡する作りとなっております。 例えば固定資産(3年償却)取得時に、企業であれば 【取得時】 (借)固定資産 30 (貸)現金 …

「損益外減価償却累計額」ってなんぞや

国立大学法人会計基準(以下、単に「会計基準」といいます。)には、「損益外減価償却累計額」という概念があります(たぶん独立行政法人会計基準でも同じだと思います)。 会計基準からの引用については以下に示しますが、簡単に言うと 「儲けのために使わ…

国立大学の「利益」って何??

別に哲学的な話をしようというわけではなく、日経のこちらの記事に関する話です。 国立大の利益、東大が首位 私立は近畿大 :日本経済新聞 リード文のみ引用しますと、 少子化による学生数の減少など厳しい環境が続く中で、2012年度に安定的に利益を稼いだ大…

選挙映画をはしごしてみた。〜「選挙2」と「立候補」〜

「選挙2」「立候補」と選挙映画はしごをしてきました(余談ながらその合間に献血。成分のつもりが「O型の血液が足りてなくて…」と懇願されて断り切れず全血400に)。「ムネオイズム」も観たかったんだけどいつの間にか終わってしまっていた…選挙2はいつもの…

最近読んだ記事 vol.10

http://chronicle.com/blogs/ticker/jp/nsf-turns-down-congressmans-request-for-reviewer-comments NSFは議会からレビューに関する追加情報を提供しろと言われたけど断ったとのこと。 そりゃそうですよね…http://chronicle.com/blogs/wiredcampus/yale-joi…

最近読んだ記事 vol.9

http://chronicle.com/blognetwork/theubiquitouslibrarian/2013/04/27/are-online-public-universities-the-new-land-grant-institution/ 「オンライン公立大学は現代のランドグラント大学か?」 たしかに広く公衆に高等教育の機会を提供するという意味では…

最近読んだ記事vol.8

Tuition fees: a human rights issue | Times Higher Education (THE) 授業料値上げ(というか、そもそも授業料の徴収)は国際人権規約のA規約に反する、との議論。 これは新鮮だけど、たしかに§13(2)cに"higher education shall be made equally accessible…

最近読んだ記事vol.7

アメリカではいろんなことが起きているようで、ボストンマラソン爆発事件におけるミランダ警告の例外とか B787の改修とか、そんな流れも気になるところです。こと、前者についてはinternational education的にも 気になる報道がなされているところ(最初の記…

最近読んだ記事vol.6

Top education officials have unrecognised PhDs - University World News サウジ教育省でのDegree mill問題。How Margaret Thatcher transformed universities - University World News How Margaret Thatcher transformed our universities - Telegraph …

最近読んだ記事 vol.5

The Practical University What Is the Mission of a University? The Practical Universityという論説とそれへの反応。 前回ポストで触れたMinervaの話も出てきています。David Brooksのいうpracticalという語がtechnicalと奈辺に違いがあるのかは私にはよ…

最近読んだ記事vol.4

これで書き溜め分は終了。あとは読む時間があればこつこつ更新してまいります。Stanford to help build edX MOOC platform - The Washington Post MOOCsの話題は一般紙にも登場。 http://chronicle.com/blogs/wiredcampus/stanford-u-and-edx-will-jointly-b…

最近読んだ記事vol.3

http://chronicle.com/blogs/ticker/u-of-utah-will-open-a-branch-campus-in-south-korea/57133?cid=gn&utm_source=gn&utm_medium=en コメントのモルモン布教との関連性を指摘するのはおもしろいところ。 http://chronicle.com/article/Myanmar-Takes-Steps…

最近読んだ記事vol.2

なんだかいろいろ忙しくってしばらく間が空いてしまいましたが、今日ようやっとまとめて読む時間が取れました。 いっぺんに書くにはちょっとボリュームありすぎな気がするので、二回かな?に分けてpostします。Far East aims high for international student…

最近読んだ記事

ねぎとろ姐さんのメルマガメールマガジン受信/解除手続き | ねぎとろのアフター ~いろいろごった煮~に触発されて、とりあえずChronicleとかInside Higher Edとかで読んだ記事をまとめてblogに書いてみようかな、と思い立ちました。 というわけで最近読ん…

シニフィエとシニフィアン 〜群馬県民にとっての「東京の玄関」〜

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101345805/petitecerise-22/ref=nosimを読んでいたら、都電がなくなって地下鉄になったことで、たとえば「半蔵門」という「シニフィアンとシニフィエの同一性を日常的に認識することはできなくなった」(同書p.18…

年頭所感

松の内、とか言っといてあっという間にさらに1週間過ぎてしまいましたが、いろいろやりたいこととかを考えてみたので、このへんで一つまとめておこうかと。 目標 スペイン語 スペイン語圏に出張の機会がありそうなので、簡単なあいさつくらいはできるように…

従軍慰安婦問題の(主にアメリカでの)再燃について考えてみる。

The New York Times(以下NYT)で慰安婦問題が再燃してるなーと思ったら、池田信夫せんせが記者(直接の執筆者ではない模様)と戦っていた…(詳細・原典等は下記リンク参照)安倍政権はあまり好きではありませんが、(従軍慰安婦問題を韓国が「活用」してい…