最近読んだ記事 vol.10

http://chronicle.com/blogs/ticker/jp/nsf-turns-down-congressmans-request-for-reviewer-comments
NSFは議会からレビューに関する追加情報を提供しろと言われたけど断ったとのこと。
そりゃそうですよね…

http://chronicle.com/blogs/wiredcampus/yale-joins-the-mooc-club-coursera-looks-to-translate-existing-courses/43849
YaleもMOOCに参入するとのこと。合衆国憲法の授業とか、聞いてみたいですね。

Coursera, meanwhile, announced on Wednesday that it had created partnerships with a raft of companies and nonprofit groups that will work on translating its MOOCs into various foreign languages, including Arabic, Japanese, Kazakh, Portuguese, Russian, Turkish, and Ukrainian, which are the native tongues of a number of countries where Coursera’s English-language MOOCs have been popular.

とのこと。
ちょうとCourseraからどこに住んでいてnative languageはなにか、などと聞くアンケートが来ましたが、そのへんと関係していそうですね。

Georgia Tech and Udacity roll out massive new low-cost degree program
MOOCsを応用したdegree programということなんでしょうか。どう実現できるか見守りたいところです。

http://chronicle.com/blogs/ticker/jp/financial-troubles-lead-nyu-to-end-law-program-in-singapore
ブランチキャンパスというのもなかなか収支を合わせるのが難しいようで、地元政府からの支援なしにはなかなか難しいのでしょうか。

http://chronicle.com/blogs/ticker/obama-pledges-veto-for-house-gop-bill-on-student-loan-interest-rates/60757
目標自体は似通っていても方法論が違って受け入れられないということのようです。

http://chronicle.com/blogs/wiredcampus/harvard-professors-call-for-greater-oversight-of-moocs/43953
だんだんMOOCs批判論が散見されるようになってきましたが、今後どう進んでいくのか。。

Colorado College's education major challenges whether disciplines still define the liberal arts
Liberal Artsには伝統的にはEducationすら含まれないのですね。たしかに、vocationalといえばそうですが、ちょっと意外。

Reform Efforts at University of Tokyo
http://ajw.asahi.com/article/behind_news/social_affairs/AJ201305230005
朝日新聞の英字版?で東大について紹介。

http://chronicle.com/article/Recent-Graduates-Employment/139505/
普通に納得な結果ではあります。

Visa rules throw spanner in engineering works | Times Higher Education (THE)
最近はアメリカのみならず、イギリスビザも厳しいようで。アメリカの場合は学生ビザがスケープゴートにされているという批判も大きいようですが、
ビザを渋ることの得失を再検討すべきではないのかな、と思います。

http://chronicle.com/article/In-Deals-With-10-Public/139533/
State systems and universities in nine states start experimenting with Coursera
MOOCsをLMSとして活用していこうという方向、とのこと。マネタイズとしてはわりと筋がいい方向性でしょうか。

International educators discuss challenges facing Saudi students and strategies for success
サウジの留学生は本当にいっぱいいて、しかも金持ちなんですよね。志願すればみんな留学に行けて、授業料その他のほかに「給料」も出ると聞いたこともあります。真偽不明ですが。


以下番外編。
Osaka Mayor Reframes Comments on Wartime Brothels
Hiroko Tabuchi女史の記事にしては普通か…(何

At School Papers, the Ink Is Drying Up
高校、大学と新聞制作に携わってきた身としてはなんだか残念な記事でありますが、時代の趨勢でもあるのだろうなぁと。
紙メディアの特性というのはそうそう廃れないと思うのですが、そこで新聞がどういう方向に行けるのか。

http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2013/05/210009.htm#JAPAN
国務省のDaily Press Briefing。
国務省「一市長の言うことなんかいちいち気にかけていられない」
記者「じゃあ沖縄の市長ならどうなのか?」
国務省「(笑)それ以上仮定の話してもしょうがないよね☆」
というやりとりにユーモアとそこはかとない恐ろしさを感じる…
今回はMattと呼びかけているから、例の朝日の記者ではなさそうですが(日本の新聞社の現地スタッフという可能性はあるかもしれないけど)。